雑記

【こんな時どうする?】

【PR】

【こんな時どうする?】

うちの犬が急にごはんを食べなくなった!

こんにちは、管理人JOHN🐶です。
犬と暮らしていると、「えっ、どうしたの?」と不安になる瞬間がありますよね。
今回は、「うちの犬が急にごはんを食べない!」という時にどうすればいいかを、私の経験も交えてご紹介します。

1. 本当に「食べない」のかを観察しよう

まずは落ち着いて、以下のポイントをチェックしてみましょう。
• おやつは食べるか?
• 水は飲んでいるか?
• 体調に変化はないか(嘔吐・下痢など)
食欲だけが落ちているのか、体の不調なのかで対応が変わってきます。

2. 食べない理由は意外とシンプルなことも

たまに、以下のような理由を耳にします。
• 飼い主が忙しくてかまってくれなかった(甘え)
• フードが飽きた(同じ味ばかりで食欲ダウン)

 

ちなみに、管理人JOHN(黒ラブ)は過去にこんな理由でごはんを拒否していました。
• 暑さでバテている(夏バテ)
• 遊び足りずに興奮状態
ちょっとした変化が、犬には大きなストレスになっていることもあるんですね。

 

3. こんな時はすぐに動物病院へ!

以下のような症状がある場合は、迷わず受診を。
• 24時間以上、完全に食べない
• 元気がない、ぐったりしている
• 吐いている or 下痢が続く
• お腹を丸めて痛がっている
このような場合には、最悪の場合「様子見」が命取りになるケースもあります。

4. 飼い主としてできること

• フードを温めて香りを立たせる
• 手であげてみる(食べたがる子もいます)
• 散歩や遊びで気分転換を促す

ただし、無理に食べさせようとすることは逆効果ですので、犬の気持ちを尊重しつつ見守る姿勢も大切です。

まとめ

「こんな時どうする?」と思ったら、まずは観察・記録・相談。
愛犬が元気に過ごせるよう、日々の小さな変化にも目を向けていきましょう。
みなさんのワンちゃんは、どんな時に食欲が落ちますか?
メールからのコメントやTikTokのDM等で、ぜひ教えてください!

 

【PR】